ならば

音とかで遊んでいたログ

2008-01-01から1年間の記事一覧

ソートアルゴリズムの可聴化

Sorting Algorithm Animationsなどのサイトでは、ソートアルゴリズムの可視化の例を見ることができる。今回は可視化に倣ってソートアルゴリズムを可聴化した。聴覚化すると、情報を分かりやすく提示するという方向から外れるけど。ソートする対象は50から90…

HighLife

ライフゲームでは、あるセルが次の世代で生きている状態となるのは以下のどちらか。 現在生きているセルであれば、周囲に2個または3個の生きているセルがある場合 現在死んでいるセルであれば、周囲に3個の生きているセルがある場合 上記1と2の場合で設定さ…

Processing => ChucK

ChucKにはネットワーク系の機能が実装されているため、ChucK単体で使うだけでなく他のアプリケーションと連携させることもできる。今回はOSCという通信プロトコルを使って、ChucKとProcessingを連携させる。OSC(OpenSound Control)とは、音響データをネット…

Processing 1.0正式版リリース

今日メールチェックしたら、processing.orgから "[Processing] It only took 162 attempts, but Processing 1.0 is here!" という件名でメールが来てた。自分のメールアドレスを登録したことすら忘れていたので、まずメールが来たことにちょっとびっくり。何…

静寂の音

一般的に音楽は、静寂に対して音を配置していくことによって作られる。真っ白な世界に絵を描いていく感じ。音楽がこういう構成になっている理由は、人間がいる世界には基本的には音があまりない方が普通で、音がある場合もその音が変化せずに永続することは…

音脈分凝

高い音と低い音が交互に鳴る音の列は、音の間の時間間隔がそれほど短くなければ、音高が上下するひとかたまりの音の列として聴こえる。でも音の間の時間間隔が短いと、高い音の列と低い音の列が分離して別々のまとまりとして聴こえることがある。高い音と低…

ミッシング・ファンダメンタル

ある音の音高(ピッチ)は、その音の波形に含まれる周波数成分と強い関係がある。単独のサイン波で表される音(純音)ならば、その周波数が音高を決める。複数のサイン波の合成でできた複合音であれば、通常は最も低い周波数(基本周波数、基音)が音高を決…

最新版

ChucKのバージョン1.2.1.2がリリースされた。変更点は、動的配列の追加の他、いくつかの修正と機能拡張。詳しくは、リリースノート。注意点:今回の修正でdacの出力の大きさが今までの倍になる。 - (fixed) dac amplitude no longer halved! NOTE: this incr…

無限加速リズム

無限音階の連続バージョンを作ったリセ(Jean-Claude Risset)は、無限音階と同じ原理をリズムに適用して、そのテンポが加速し続けるかのように聴こえる錯覚も作った。同じ原理が使える理由は音楽におけるリズムと音高の構造が本質的には同じだからだ。ただし…

論文

引き続き、electro-musicのトピック経由。Ge Wangはつい最近プリンストン大学でコンピュータサイエンスの博士号を取った。そのときの学位論文「The ChucK Audio Programming Language "A Strongly-timed and On-the-fly Environ/mentality"」がPDFで公開され…

講演

スタンフォード大学は、いくつかの講演や講義をYouTubeで公開している。その動画の中に、Ge Wangが行った講演「ChucK: A Computer Music Programming Language」があることを本人によるelectro-musicへのポストで知って、早速見てみた…が、長いよ。85分て。…

シェパードトーン

無限音階 聴覚の錯覚の有名な例に、音の高さが上昇(または下降)し続けるように聴こえる無限音階*1がある。無限といっても音高が直線的に上がり続けるというよりは、短時間だとどの区間でも音高が上がっているように聴こえるけど気付いたら以前と同じ高さに…

ステレオ録音について

ChucKは内部的にはステレオを扱えるのに、WvOutで録音するとモノラルになってしまう。少なくとも今のバージョンでは直接ステレオ録音はできないようだ。仕方ないので左右のチャンネルで別々に録音してそれを統合することにした。使ったのはフリーのサウンド…

ステレオの錯覚

視覚の錯覚(錯視)ほど有名ではないけど、聴覚にも錯覚(auditory illusion)がある。生理的な錯覚は音楽の才能や経験には関係なく起こるため、ヒトの認知・知覚のシステムを解明するのに役立つだろうってことで、いろいろと研究されている。中でもダイアナ・…

Chuc句

ChucK開発者の一人Ge Wangはスタンフォード大学の准教授で、今冬はChucKを使った音響学Music 220bを教えている。この講義の最初の課題に、Chuc句を二句作れというのがある。Chuc句とは俳句っぽいChucKプログラムのことで、具体的には次の条件が指定されてい…

MP3再生

http記法を使えばMP3ファイルの再生ができることに今さら気付いた。前年12月23日のメモを書く前にちゃんとヘルプ見れば良かった。 改めてテスト。今回のデータは以前録音していたFizzBuzzもどき。聴覚化。